Teddy
ブログを始めて悩んだのが、顔は出したくないという事。
そしたらイラストでブログやってる人が多いことがわかったので早速ココナラで作ってみました。
ここではメリットとデメリットを紹介しますね!
目次
coconala(ココナラ)って?
ココナラは個人のスキルや知識・経験を売ったり買ったりできる場所。
例えば恋愛占いを趣味でやっている人がそのスキルを売ったり、
ロゴデザインを上手な人に頼みたい場合など、
プロに頼むには高いものを個人間で売買する事ができます。

金額
ココナラで取引されている金額は500円から50,000円まで。
今回はアイコンのイラストを依頼しているので、全体的に1,000円から10,000円までが主流な感じでした。
ゆる〜いものから凝ったアニメタッチまで幅広くあるという感想です。
初めてだったので1,500円で描いてもらえるクリエイターさんにお願いしてみました。
2ポーズあったのでプラス500円をお支払い。
取引の流れ
*この時に会員登録して、気になるものをお気に入りに入れておく。質問があったら事前に問い合わせできます。
*購入したら先にお支払い。
*支払い方法はクレジットカード・携帯キャリア決済・コンビニ決済・電子マネー・銀行振り込み・ポイント支払い・ココナララインなどがあります。
*追加で有料オプションを購入できますが、取引中に有料オプションを購入する事もできるので、まずは必要なものだけ。
*イラストを頼む場合は細かい情報があった方がお互いスムーズ!使用目的、写真やポーズ、髪型や洋服まで伝えるとベター。
*お礼を伝えて評価コメントを入れよう!
トークルームでのやりとりでラフ画をもらって修正などをしてもらいます。
Teddy
今回は有料でやり直しをしてもらう事ができましたが、一回描きで修正しません!っていう人も。
ちゃんと読んでからお願いしよう!
使ってみた感想
メリット
- たくさんのクリエイターさんから選べる
- 気軽に相談・依頼ができる
- 自分らしさが出せる
たくさんのクリエイターさんが登録しているので好きなテイストを選べます❤️
依頼する前に気軽に相談もできる!
友達に頼むと気を遣って言えない事も、顔が見えないクリエイターさんなら割と恥ずかしいリクエストも言えてしまいます。笑
デメリット
- 仕上がりが思ってたのと違う
- 予想以上に追加料金を支払う
最初は私の顔のイラストを描いてもらったところ、ちょっと違〜う!
なので追加料金を支払って変更してもらう事に。
今回はプラス500円で対応してもらいましたが、
お願いする内容によってはどんどん加算されてしまうので気をつけて。
お願いする前に使う目的、修正回数と、修正内容、もらえるデータの種類などは確認した方が良いかも。
色をつけるだけ、データの種類を増やす、人物以外のアイテムを描くのに追加料金、などなど人によってそれぞれでしたよ!
まとめ
初めて使ってみましたが、オリジナルのイラストができてくるってとっても嬉しいです♪
今回は犬に変更した為、自分の顔のイラストを他のクリエイターさんに描いてもらっています。
オリジナルのイラストって好きなテイストを見つけるのが難しいですが、
ココナラなら沢山のクリエイターさんが登録しているので絶対に見つける事ができますよ!
\紹介コードをつけることで300円OFFになるのでよかったら使ってね。/
クーポンコード:ewr97k
