子供が野菜を食べてくれない!
そんな時にはうっかり食べてしまう調理法で対応しましょう^^
野菜の存在感を薄めて、〇〇ちゃん、食べれてるよ!
と少しづつ野菜慣れしてもらいましょう。
目次
野菜は「細かく」が鉄則
ひき肉とみじん切り野菜

ひき肉とみじん切り野菜は相性抜群!
混ぜちゃえば違和感なし。
・煮込みハンバーグに玉ねぎ+エノキ+ピーマンのみじん切り
・餃子にはキャベツ+エノキ+ニラのみじん切り
・ミートボールに玉ねぎ+人参のみじん切り
・ミートソースに玉ねぎ+人参+ピーマンのみじん切り
味付けも子供の大好きなものにすれば、野菜とか関係ありません^^
野菜のすりおろし
カレーは具が大きいのがいい?
子供は野菜だけよける天才です。
野菜をすり下ろしてルーに入れちゃいましょう。
※圧力鍋があればトマトで無水カレーもお勧め!
・蒸しパンやパンケーキにほうれん草や人参のすり下ろし
・お好み焼きやたこ焼きに人参すり下ろし
野菜嫌い強者には野菜入りのジュースや加工品
全く食べなくて困ってる場合は野菜ジュースでもOK。
糖分が多いので、飲み過ぎには気をつけて。
青汁もちょっとだけフルーツジュースに混ぜたり、ヨーグルトに混ぜれば、抵抗なく飲むことができます。
世の中は便利なので野菜が練り込んであるパンも売ってます。
みじん切りの救世主
とは言えみじん切りってめんどくさい!時間かかる!と思ってませんか?
みじん切りはこれを使えば一瞬です!

みじん切りぶんぶんチョッパー。
ざく切りにした野菜を入れて紐を引っ張るだけ。
これを実姉に「便利だよ〜」ともらってからはみじん切りが楽しくて仕方ありません。

自分で切るより圧倒的に早いので時短になります。
野菜嫌いの子供がいるなら、一個買っておくのをお勧めします^^
●▼∞ ぶんぶんチョッパーDX ぶんぶん ブンブンチョッパーDX ブンブン スライサー みじん切り 82054 ぶんぶんチョッパーデラックス(動画有)【送料無料 8秒でみじん切り!大きめサイズ! 家食 内食 巣篭もり 在宅勤務 子供と作る お手伝い】気持ちいいほどすりおろせる
我が家はこちらの「ジャパンポーレックス」のすり下ろし器をずっと使っています。
とにかく底面にシリコンが付いているのでおろしている時にお皿が動かないのが便利!
力一杯おろせます。笑
そしておろしおわったら水洗いでサッと洗えばOK。
セラミック素材ですが食材の色や匂いがつかないのが嬉しいポイント(おろし器に人参の色がつかない!)

収納はお皿の収納に一緒にしまっていますが、白いので馴染んでいます。
ポーレックスセラミック おろし・大 【ポイント2倍/在庫有/あす楽】【RCP】【p0701】まとめ
野菜嫌い!という時期ってあるんですよね。
時には、この子お菓子しか食べてない!なんてことも。
そんな時には好きなレシピを工夫してあげて下さい❤️